サプライチェーンマネジメント部 グループマネージャー 松田さんのインタビュー

インタビュー概要

05

サプライチェーンマネジメント部 グループマネージャー

松田 さん

2014年入社

※記載内容は取材当時のものです。

私は現在、サプライチェーンマネジメント部の生産管理グループに所属しています。 レッグスが提供するサービスは、モノづくりが大半を占めており、適切なプロセス、スケジュールで生産、納品できる環境を整えることが生産管理の役割です。私たちの動き方ひとつで、消費者の安心安全や会社の経営にも影響を及ぼす重要な仕事であると認識しています。
これまでに、企画営業・営業管理・生産管理といった複数の部署に在籍し、異なる機能・役割を経験してきたことで、多面的な物の見方を養うことができましたし、色々な上司・先輩に指導してもらった経験は、貴重な財産であると感謝しています。入社の決め手は、会長をはじめとする諸先輩のお話をお聞きして、レッグスは、人や考え方を大事にする会社であり、この環境ならば自分が正しく成長できると確信したからでした。

写真:松田さんのポートレート

これまでの経歴と働き方

新卒で入社した当時は企画営業職として採用され、8年半ほど営業部に所属していました。
飲料メーカー、化粧品メーカー、食品メーカー、広告代理店などさまざまな仕事に携わってきましたが、担当するお客様も業務内容もやり方もそれぞれでした。営業の仕事は、何をするかもどこまでやるかも、自分次第なので無我夢中でしたし、本当に面白かったです。業務領域もプレミアム、プロモーション、イベント、店頭動画撮影、店頭什器・ツールなど幅広くありましたので、常に社内のその道のプロフェッショナルに協力を仰ぎ、アドバイスをもらいながら仕事を進めていく日々でした。
2人目の育休明けに生産管理の部署に所属となりました。打診を受けたときは私に務まるだろうか?という思いでしたが、どうやったらうまくいくか?どうやったら貢献できるか?とすぐに気持ちを切り替えられたと記憶しています。それも、理念教育での学びのおかげで、絶対積極の思考でいられたからです。当時、会社が注力する市場の生産管理担当となり、右肩上がりで事業が伸びていくのに比例して生産管理業務も増加し、平行してその市場における業務の基盤づくりも推進していましたので、非常にやりがいを感じていました。一方で子供2人を育てながら働くことに関しては、仕事を優先して子供を犠牲にしてしまっているのではないか?またはその逆もしかりで、自己嫌悪に陥ることもしばしばありましたが、今でも最善を模索する日々です。これはなにも子育てに限ったことではなく、人それぞれに事情があって、その時々で環境は変化していくものなので、できないことに目を向けるのではなく、常に最善を尽くしていこうとする姿勢に意味があると思います。そしてレッグスでは、必ず協力・支援してくれる仲間がいます。
社会人人生において、いつの時代も共通して言えるのは、自分一人ではなにもできない、常に周りに支えてくれる人がいるからこそ一人では成し得ないことも成し得ることができるということです。そう思うと、謙虚な心構えと感謝の気持ちを持ち続けていかなければと思いますし、自分が助けてもらった恩をまた別の誰かに返していくことで良い循環をつくっていきたいと思います。

写真:インタビューに答える松田さん

レッグスの魅力

理念型経営に本気で取り組んでいることです。
仕事だけではなく、人生を豊かにするための考え方が詰まっており、その哲学を学べる環境があることは幸せなことだと思います。成功されている偉大な先人などの哲学にも触れることができます。若い頃は素晴らしい哲学だなという表面的な理解にとどまっていたように思いますが、子供を持つようになってからはフィロソフィがよりぐっと染みてくるようになりました。また、フィロソフィのおかげで乗り越えられたことも多くあると実感しています。
人生をよりよいものにしたいという思いとともに、私にとって重要なことは仕事を通じて社会貢献ができるかということなのですが、フィロソフィを体現できる人が集まっている会社なのであれば、社会から必要とされて存在する会社であり続けられると思います。
また、人の良さも誇りに思える点です。
行き詰っている時、一人ではどうしようもないときには必ず助けになってくれる人が現れます。人として尊敬、信頼できる人たちがたくさんいて、人を大切にする会社だと思います。

大事にしているフィロソフィ

「素直な心をもつ」

成功体験や自分なりのやり方があればあるほど、自分のやり方にとらわれてしまいがちです。
周りからの指摘やアドバイスに対して、自分を肯定しようとする気持ちが働き、素直に受け入れることができなくなってしまうこともありますが、このフィロソフィを思い返すと気持ちを仕切り直すことができます。もともと、人は素直な心を兼ね備えているにも関わらず、現実ではその心が発揮しきれていない状態になってしまうのは、自分をよく見せたいだとか、私利私欲にとらわれてしまうからだと思います。ですので、立場とか利害とか自分のこだわりなどにとらわれず、感謝の気持ちでアドバイスを受けとめることを心掛けるようにしています。
また、素直な心であり続けることは、感謝・謙虚といった大事な道徳観についても自然とできるようになるベースであると思うので、今後も素直な心を持ち続けられるように努力を積んでいきたいと思います。

写真:インタビューに答える松田さん

学生にひとこと

学生時代を終えて、社会人となるにあたっては、心構えが大事だと思います。
人生において、こうしたい、こうなりたいと望むことが思った通りになることばかりではありませんし、自分の望んでいる環境になるとも限りません。
そのような時に、環境や他者のせいにしてしまいがちですが、自分を軸に考えてみたり、また、よくないことに対しても別の側面からポジティブな点を見つけるなど、捉え方次第で、ネガティブをポジティブに変えていくことができます。つまりは全て自分次第ということです。
今後社会に出たときには、正しい心構えを持って、自分の選択で自分の道を切り拓いていくことで人生を素晴らしいものにしてください。